ジロログ。

いいのよ。

ヤフオク!出品メモ 2

力なら君にもらった。
理由なら君がくれた。
誓いなら僕が立てた鈴木次郎です。

本日も昼間の天気が良かったので、撮れるうちにと宣材写真をパシャり。
フィッシャーマンズセーターは既に入札がありますね。
嬉しい限りです。

そのうちに、小物類を撮影するための簡易撮影スタジオ作りたいなぁなんて、夢を見てますが、まだまだ赤字ですからね。
ゆっくり行きましょう。

さて、前回に引き続きヤフオク!に出品する際に使える小技のメモなんぞを。
前回はタイトルについて言及した訳ですが、今回は写真についてひとつ。

・写真は綺麗に撮れ

…なんだ、その当たり前の話は。
まぁまぁ、話は最後まで聞いてくださいよ。

現在ヤフオク!では、1商品につき3枚の写真をデフォルトでアップロードすることが出来ます。
商品説明欄にもHTMLタグを打ち込めば追加で写真を掲載出来ますが、それは今回は置いておきましょう。

さて、ネットショッピングでは普通、商品を実際に見たり触ったり、あるいは匂いや音を聞いたりといったことを確かめることは不可能です。
ある意味で出品者さんを信頼するしかなく、非常にアンフェアな取引きと言えるでしょう。

例えば…
×「新品ですが、撮影のために開封しました」→○「箱付きの開封品ですが、欠品もなく美品なので未開封新品だったものとして売り出します」
×「代理出品のため、詳細はわかりません」→○「正真正銘俺が用意したブツだけど、正直後で揉めるとめんどいし責任を存在しない知人のせいにしとこう」
…というような、所謂ヤフオク!の闇の部分ですね。
こういうことはままあるんですが、
この事についてはまた、別の機会に記事を作りましょう。

では、話を戻します。
ヤフオク!では規則として、「手元に出品するアイテムがなければ出品してはいけませんよ」「空で出品して落札されてから手配するのはダメですよ」という決まりがあります。

つまり、写真はキチンと本物の商品を使って撮影し、手元に発送できる状態で存在することを証明すると同時に、商品説明の一部として例えば痛んでいる部分があれば説明責任を果たさなければいけません。
もっと言うと、落札者からすると商品のコンディションを確認するには一番情報量が多いのが写真です。
この写真を制するものが、ヤフオク!を征すと言っても過言ではないでしょう。
では、どういった写真が好まれ、またどういった写真が嫌われるのでしょうか。
だいたいザクッと以下のような感じです。

1.不鮮明な写真は嫌われる
2.出費者の生活感が読み取れると嫌われる
3.不必要な写真は嫌われる
4.嘘、偽りは嫌われる
5.枚数が少ないと嫌われる

…嫌われてばっかりじゃねぇか。
まぁ、いいでしょう。
しかしながら、どれもこれも嫌われて然るべきって感じの内容ですね。

まず『不鮮明な写真は嫌われる』。
よくあるミスとしては、ピンぼけや指がレンズにかかって影になってる、また撮影場所が暗くてよく見えない、色の調子が分かりにくいなど、この失敗の内容は多岐にわたります。

次に『出費者の生活感が読み取れると嫌われる』。
例えば、めちゃくちゃカッコいいジャケットの写真に食べ終わって片付けてない朝食の食器とか写り込んでたらどう思いますか?
100年の恋も冷めるってなものです。
特別な演出がなければ、シンプルに綺麗な背景にして商品を際立たせる方がいいでしょう。

さらに『不必要な写真は嫌われる』。
ヤフオク!にはカテゴリにもよりますが通常、一つの商品につき3枚の写真を載せることが出来ます。
その貴重な3枚が商品そっちのけで、出品者さんが飼っている猫の写真だったらどうします?
猫好きなら意外にいい反応かもしれませんが、本当に欲しい商品の情報は一切手に入りません。
そんな不安を持ちながら、落札後に滞りなく取引が終えられるかどうかわからない出品者さんから落札したいなんて思うでしょうか。
ヾ (゚、 。 7

そして『嘘、偽りは嫌われる』。
これも少し考えればわかると思うのですが、世の中には色々な人がいますからね。
貴方が商品のキズや破れ、凹み等を隠して美品です!と出品しても、そんな浅知恵はすぐに看破されます。
考えそうなことだ…。
それなら、はじめからちゃんと不良箇所を正直に掲載し、注意事項を作ることで落札後のトラブルを避けた方がよっぽどクレバーでしょう。
嘘をついたら駄目だぞ、お兄さんとの約束だ!

最後に『枚数が少ないと嫌われる』。
ひとつの商品に対して3枚掲載できる事は先に述べた通りです。
しかしながら、1枚で投稿することも勿論可能です。
…が、残念ながらそれは推奨されません。
なぜなら、落札者が欲しいのは真贋を見極める情報を欲しているからです。
不必要な写真の項でも書きましたが、みんなが欲しいのは商品の正確な情報をなるべくたくさん、です。
なので、制限まできちんと写真を載せましょう。
また、HTMLタグを使えば商品説明の欄にも追加で写真を掲載できます。
だからといって、何千枚も掲載すると落札者のブラウザが重くて仕方がないので気を付けましょう。

みんなも作ってアラ・モード!
続きは次回の更新で。